ベースの説明
ベースの説明
完全オーダーメイドかつらのベースについて
ベースとは、かつらの土台になって主に頭皮と接着する部分を指します。ここでは完全オーダーメイドかつらの際に指定するベースについてご説明いたします。
ベースの種類
| S-DK | シャー入り濃い肌色 |
| S-K | シャー入り肌色 |
| S-B | シャー入り黒色 |
| M-K | モノネット入り肌色 |
| M-B | モノネット入り黒色 |
| C-K | 布肌色 |
| C-B | 布黒色 |
PUカラー
PUカラーは肌色/黒色とあります。この内、肌色は明るい方から順にC1、C2、C3の3色があります。
取り付け方法
取り付け方法は以下3種類がございます。
| ネットサンド | ベースとネットの間にウレタン液を入れ、密着させてミシンがけします。 |
| ミシンがけ | ネットの上に、ミシンで取り付けます。 |
| ジョイント | ネットに重ねずにつなぎ合わせます。見本そのままのイメージになります。 |
ネットサンドとミシンがけはネットを重ねるため見本のイメージよりは少し厚くなります。ご注意ください。
接着部分のみ接着台が必要な場合
ふちの種類は3種類ございます。
| ネット折返し | 指定のネット及び70D-6黒ネットを2~3回折り返して作ります。 |
| メッシュリボン | 幅10mmのメッシュリボンを折って作ります。折り幅が5mm前後になります。 |
| リボンテープ | 5mm幅と10mm幅の布状のリボンテープをネットと重ねて縫います。 |







